作成者別アーカイブ: Studio Staff
インターン募集
手塚愛子スタジオではインターンを随時募集しています。
手塚愛子ウェブサイトにあるような現代美術作品を制作・発表するために必要になる業務に携わっていただきます。テキスタイルの専門である必要はありませんが、糸や布の作業が好きな人、手が器用な人、ものづくりの現場に携わりたい人、アートマネジメントを学びたい人、作家業のノウハウに興味がある人に向いています。男女問いません。能力によりアルバイト登用があります。詳細についてはメールにてお問い合わせください。
drucken…(ベルリン)
KUNSTAUKTION Hilfe für Flüchtlingshilfe(ベルリン)
超適応:新しい時代の工芸と表現(京都)
渉成園(artKYOTO 2024会場内)
2024年10月31日、11月2 – 3日
京都市下京区下珠数屋町通間之町東入東玉水町
入場にはartKYOTO 2024のチケットが必要です(一般前売:2,000円、当日:2,500円)
※別途、渉成園入園の際に大人700円/中高校生300円がかかります。
※詳細はartKYOTOウェブサイトをご覧ください。
The Peacock Room(東京)
「バティック・ニョニャ(女性バティック作家たち):三世代にわたる芸術と起業家精神」展 (シンガポール)
GⅢ_Vol.157 CAMKコレクション「それは いつかの だれかの どこかの 世界」(熊本)
DISSONANCE(ブカレスト、ルーマニア)
エディション・ワークス銅版画展 『Chiaroscuro -キアロスクーロ』(東京)
岡崎市美術博物館ニュース・ARCADIA No.98
New: 織物図案解説
新作「閉じたり開いたり そして勇気について」シリーズの織物図案解説をアップしました。
正しい焦点(商人たち)
新収蔵 @国立国際美術館
新寄託作品 @横浜美術館
閉じたり開いたり そして勇気について(DS05)
閉じたり開いたり そして勇気について(DS01)
Fragile Surface – Parrot Blue (24-03)
Fragile Surface – Bird (24-03)
Fragile Surface – Parrot Pink (24-05)
Fragile Surface – Parrot Pink (24-04)
Fragile Surface – Parrot Pink (24-03)
Fragile Surface – Parrot Pink (24-02)
Fragile Surface – Parrot Pink (24-01)
岡崎市美術博物館「ひらいて、むすんで」展 関連記事・日本
RANGE ROVERの招待制イベント「RANGE ROVER HOUSE 2024」・日本
「ひらいて、むすんで」
手塚愛子
閉じたり開いたり そして勇気について(拗れ)2
書画(静物画に古今和歌集)
古地図に航空路線図(岡崎)
閉じたり開いたり そして勇気について(拗れ)3
閉じたり開いたり そして勇気について(Passage)
閉じたり開いたり そして勇気について(織り直す)
京都大学平田晃久研究室 オープンゼミ 宵山ゼミ「〈仮〉のダイナミズム」(京都)
「ひらいて、むすんで」関連トークイベント 「閉じたり開いたり そして勇気について(2)」@岡崎市美術博物館
Dissonance – Platform Germany (2)(キール、ドイツ)
アーティスト・トーク @大和日英基金(ロンドン)
Wednesday 15 May 2024 6:00pm – 7:00pm
Daiwa Foundation Japan House
13/14 Cornwall Terrace (Outer Circle), London, NW1 4QP
「ひらいて、むすんで」@岡崎市美術博物館
閉じたり開いたり そして勇気について(拗れ)
閉じたり開いたり そして勇気について(摩擦)
閉じたり開いたり そして勇気について
閉じたり開いたり そして勇気について(DS03)
閉じたり開いたり そして勇気について(DS02)
Fragile Surface – Bird (24-07)
Fragile Surface – Blue Peacock (24-01)
Fragile Surface – Bird (TI)
修復のレッスン(菱3)
修復のレッスン(月影4)
正しい焦点(黄昏)
正しい焦点(秘密)
Fragile Surface – Parrot Pink (24-07)
Fragile Surface – Parrot Blue (24-02)
Fragile Surface – Parrot Blue (24-01)
Fragile Surface – Parrot Pink (24-06)
Seep Out – Blue Rose (24-01)
Seep Out – Paisley (24-01)
Seep Out – Abstract Pink (24-01)
Seep Out – Castle (24-01)
Fragile Surface – Bird (24-01)
Fragile Surface – Bird (24-02)
Fragile Surface – Bird (24-04)
Fragile Surface – Bird (24-06)
Arte Morbida・イタリア
京都で開催される手塚愛子の個展がイタリアの Arte Morbida Magazine に掲載されました。
Fragile Surface (Mutterkuchen) – Parrot Blue (23-01)
閉じたり開いたり そして勇気について(1)
Ghost in Indigo (Knitting)
Fragile Surface (Mutterkuchen) – Indigo Basket
Ghost in Indigo
Fragile Surface – Blue Peacock 7
Fragile Surface – Blue Peacock 8
京都の織物 154年(粟田、白川、東山)F-12
京都の織物 154年(粟田、白川、東山)F-11
京都の織物 154年(粟田、白川、東山)F-3
京都の織物 154年(粟田、白川、東山)F-4
京都の織物 154年(粟田、白川、東山)F-5
京都の織物 154年(粟田、白川、東山)F-9
京都の織物 154年(粟田、白川、東山)F-10
京都の織物 154年(粟田、白川、東山)F-7
京都の織物 154年(粟田、白川、東山)F-8
Fragile Surface (Mutterkuchen) – Three Colors
Fragile Surface (Mutterkuchen) – Parrot Pink (23-01)
Seep Out – Castle (23-01)
Fragile Surface (Mutterkuchen) – 2-blue baskets
Mutterkuchen – BNP
修復のレッスン(果物と金雲)
個展「手塚愛子」半兵衛麩本店 京都
Lux Magazine ・イギリス
Numéro Magazine・フランス
Majhi International Art Residency 2023 で制作された手塚愛子の作品が Asia Now アートフェアに関するNuméro Magazine の記事に掲載されました。
「アーティスト、コレクター、学者:日本美術コレクションへの女性の貢献」ベルリンアジア美術館
Großer Imari, 1700’s Edo (2004年)が、ベルリンのアジア美術館の「アーティスト、コレクター、学者:日本美術コレクションへの女性の貢献」にて展示されています。 2023年9月27日(水)〜2023年12月11日(月)
コレクションハイライト 福岡市美術館
クリスチャン・ディオール、 夢のクチュリエ 東京都現代美術館
Fragile Surface – Castle (23-03)
正しい焦点(秋)
修復のレッスン(湖)
修復のレッスン(菱2)
修復のレッスン(金雲3)
Fragile Surface – Bird (23-06)
京都の織物 154年(粟田、白川、東山)
京都のガラスの織物 154年(粟田、白川、東山)
近未来誰が袖
頭のホース
Inframince (dish)
宇宙の海図
未来の作品のための版画
Dear Matisse – 001 (Aiko x Katsu)
落下する絵 黄色いおっぱい(Aiko x Katsu)
落下する絵 ももいろオルガン(Aiko x Katsu)
筆致を包む 緑(Aiko x Katsu)
筆致を包む 脳みそ(Aiko x Katsu)
筆致を包む 肉(Aiko x Katsu)
世界の前、絵画の奥 – 結び目 (Aiko x Katsu)
世界の前、絵画の奥 – Xの砂時計 (Aiko x Katsu)
Mutterkuchen – 07 (white)
Mutterkuchen – 06 (green)
修復のレッスン(金雲1)
修復のレッスン(金雲2)
修復のレッスン(菱1)
修復のレッスン(月影1)
修復のレッスン(月影2)
無色透明の 広がるもの
泉で手を洗う(L)
泉で手を洗う(R)
Fragile Surface (Mutterkuchen) – 2022-001
PRINT&PAINT. 350 years flowers on cotton
手塚愛子 – (Re)weaving Histories
華の闇(夜警)P2
華の闇(夜警)P3
舟に乗る分身(花)
舟に乗る分身(白)
Mutterkuchen – 05(生まれた場所は)
Loose Ends
STUDIO-Exhibition with Aiko Tezuka
マンハイムにある美術館で個展を開催します。
2021年2月3日 – 3月28日(オープニングは2月2日)
Linking Transformations. Positionen japanischer und norddeutscher Gegenwartskunst
Dear Oblivion – 親愛なる忘却へ(東京)
親愛なる忘却へ(美子皇后について)- 01
親愛なる忘却へ(美子皇后について)- 03
必要性と振る舞い(薩摩ボタンへの考察)- 02
必要性と振る舞い(薩摩ボタンへの考察)- 01
華の闇 (夜警)
京都で織りなおし (era-01)
京都で織りなおし
Mutterkuchen – 03 (Oblivion)
Mutterkuchen – 04 (Circulation)
Fragile Surface (Mutterkuchen) – 2019-006
Fragile Surface (Mutterkuchen) – 2019-005
Fragile Surface (Mutterkuchen) – 2019-004
Fragile Surface (Mutterkuchen) – 2019-003
Fragile Surface (daydream) – 2019-003
Fragile Surface (Mutterkuchen) – 2019-001
Fragile Surface – 2019-001
Fragile Surface – 2019-003
Fragile Surface – 2019-005
Fragile Surface – 2019-008
MOTコレクション:ただいま / はじめまして
at the Museum of Contemporary Art Tokyo
29 March – 16 June 2019